
1月のお弁当キロク

お弁当が必要な日が13日。
作ったのは9日分。学食にお世話になった日は4日。
2021年1月のお弁当作れた率=69%
なんか微妙ーーー。毎日作れやーーって感じですが、娘が今日は学食がいい!と言ってくれるもんで、その言葉に甘えています。
1月のお弁当画像はこんな感じです!
こんにちは、HIROKOです★
もう2月も中盤に差しかかっているのに、1月のお弁当キロクを書いていない事に気づいてしまった(^^;
といっても、1月は冬休みが入っていたり、受験準備の為、在校生は下旬から休校になったりと、
私にとっても冬休みのリハビリ明けのような感じで、かなりラクな1ヶ月でした!
1月のお弁当カレンダー
といっても、1月は冬休みが入っていたり、受験準備の為、在校生は下旬から休校になったりと、
私にとっても冬休みのリハビリ明けのような感じで、かなりラクな1ヶ月でした!
1月のお弁当カレンダー
白→お弁当を作った日
水色→学食にお世話になった日
グレー→お弁当がいらない日
水色→学食にお世話になった日
グレー→お弁当がいらない日

お弁当が必要な日が13日。
作ったのは9日分。学食にお世話になった日は4日。
2021年1月のお弁当作れた率=69%
なんか微妙ーーー。毎日作れやーーって感じですが、娘が今日は学食がいい!と言ってくれるもんで、その言葉に甘えています。
作った率を出し始めたら、最初から集計したくなってしまい、昨年の7月から始まったお弁当作りをグラフ化してみましたw
最初の2ヶ月は張り切っていたせいか100%ですが、その後は学食という便利なものを知ってしまったのでダウントレンドが続いています(ーー;)
なんか面白いですね〜。自分のイケてなさが見える化されしまった感じ(´⊙ω⊙`)
なんか面白いですね〜。自分のイケてなさが見える化されしまった感じ(´⊙ω⊙`)
1月のお弁当画像はこんな感じです!
トップ画像(私が食べたいお弁当)に選ばれたのは、Bigエビチリ★
お正月用に買った大海老が残ってしまったので、エビチリにしてみました。贅沢だー。
お正月用に買った大海老が残ってしまったので、エビチリにしてみました。贅沢だー。
\過去のキロクも見てね/
最後は子育てのぼやき、、。
最近思うこと。思春期に突入した子供って本当に難しい。大人にどんどん近づいて自分の意思が強く出てくるころ。でも中身はまだまだ子供。親としてはツッコミどころ満載でエブリデイ喧嘩になってしまいます。大きな心で。と思ってもガマンの限界がある。。。子育て対して自信がなくなってきましたよ(-_-)
けどこれでいいのかもしれません。娘は私じゃないから、私の思うように動かなくなったことは、成長の証なんだな。うん。そう考えることにしよう♪勝手にちょっとスッキリw
では、この辺でーー★
HIROKO
最近思うこと。思春期に突入した子供って本当に難しい。大人にどんどん近づいて自分の意思が強く出てくるころ。でも中身はまだまだ子供。親としてはツッコミどころ満載でエブリデイ喧嘩になってしまいます。大きな心で。と思ってもガマンの限界がある。。。子育て対して自信がなくなってきましたよ(-_-)
けどこれでいいのかもしれません。娘は私じゃないから、私の思うように動かなくなったことは、成長の証なんだな。うん。そう考えることにしよう♪勝手にちょっとスッキリw
では、この辺でーー★
HIROKO
最後までお読み頂きありがとうございます。
更新の励みになりますので応援クリックよろしくお願いします♡
私のランキングは何位でしょう〜?!
更新の励みになりますので応援クリックよろしくお願いします♡
私のランキングは何位でしょう〜?!
▼▼ポチっとお願いします▼▼