
子供の学習いす
うちの娘は小学校3年生。
宿題は?時間割は?忘れ物は?
いまだに毎日毎日、同じことを
言い続けていますが、
4月からはもう4年生なんですよね~
勉強もだんだんと難しくなってきました。
勉強は、リビング学習を取り入れています
娘が自分の部屋でやりたいと
言わない限り、ずっとこのスタイルで
いきたいな~と思っています!
ダイニングテーブルの後ろが
学習スペースになっているため
見た目を重視して3年間
イームズのチェアを使っていました。
宿題は?時間割は?忘れ物は?
いまだに毎日毎日、同じことを
言い続けていますが、
4月からはもう4年生なんですよね~
勉強もだんだんと難しくなってきました。
勉強は、リビング学習を取り入れています
娘が自分の部屋でやりたいと
言わない限り、ずっとこのスタイルで
いきたいな~と思っています!
ダイニングテーブルの後ろが
学習スペースになっているため
見た目を重視して3年間
イームズのチェアを使っていました。

先日のスーパーセールで
こちらのいすを購入しました!
組み立ては旦那サンにお任せしましたが
15分ぐらいで完成したようです。
こちらのいすを購入しました!
組み立ては旦那サンにお任せしましたが
15分ぐらいで完成したようです。

早速、娘に座ってもらいました♪
なかなかいい感じですねぇ~
なかなかいい感じですねぇ~

勉強する時の姿勢もよくなったようなw
足置きがあるので、足がぶら下がる
状態にならないのがいいですね!
足置きがあるので、足がぶら下がる
状態にならないのがいいですね!

見た目だって全然悪くなかった~
これは私のエゴからでた失敗
小さな体のころから足のつく
イスにしてあげなかったことを
今更、悔やんでいます、、、。
これは私のエゴからでた失敗
小さな体のころから足のつく
イスにしてあげなかったことを
今更、悔やんでいます、、、。
足癖は悪いものの、机といすの
高があっているので、
勉強がしやすいそうです。
今回、学習いすに変えてあげて
本当によかったと思いました。
反省…(*_*)
★今日のおススメトラコミュ★
小学生&幼稚園児のママ☆
子供のための家具・雑貨
子育てを楽しもう♪

小学生&幼稚園児のママ☆
子供のための家具・雑貨
子育てを楽しもう♪
最後までお読み頂きありがとうございます★
ひと手間おかけしますが、下のバナーを
ポチっと♡
このブログのランキングがわかります!応援してね♪
HIROKO♡
_______________
ブログランキングへ
私の管理しているトラコミュ
コメント
コメント一覧 (2)
お気に入りの椅子へのチェンジに水を指すようですが、1時間ご自身が座って読書でもされてからの購入ですか?
我が家も子ども2人の椅子を似たような品を選びましたが下の子の小学卒業間際になってようやく長時間座っていられない位固い痛い椅子だと気づき社長椅子に近い物を購入し直しました。
行儀が悪くなるのはきっとお尻の痛さをほぐす為だったのかもしれませんね。
コメントありがとうございます!
椅子ですが、お店で座って確かめてはみましたが、さすがに1時間はためせませんでした(^◇^;)
サっと座った感じは悪く無かったんですが…
きいろ様のご意見、ごもっともですね。私、その観点がスッポリと抜けてました。とりあえずチェンジしたばかりですし、クッションを敷くなどしてみようと思います!
本当に長時間勉強するようになる中学生頃になったら、社長椅子タイプのもに変更もありですね。
たかが椅子、されど椅子ですね。
貴重なご意見ありがとうございました!
HIROKO♡